2015年11月17日

後ろに乗っている人が

カンボジアは、第二次世界大戦後、フランスから独立したものの、
1978年からポル・ポト政権崩壊までの間に、
国民の3分の1が虐殺されたという悲劇の歴史を持つ。
近年に、3人に1人が殺されたということだ。
特に知識階級や都市住民が、その剃鬚膏ターゲットにされた。
その後も内戦が激化、国内は混乱した。
国連が紛争解決に乗り出し、1993年に、新生カンボジア王国が誕生。
1992年に、アンコールワットも世界遺産となり、国内が安定したこともあり、
世界中から訪れる観光客が、激増した。



そういう背景があるので、お若い日本語ガイドさんや、ドライバーさんに
無神経に、政治や内戦のことを聞くのHKUE ENGをためらわれた。
ひょっとして、親戚や肉親、友人たちも犠牲になっているのでは・・・と。
観光地で群がってくる子供たちの姿と、案内してくれるガイドさんの顔が重なってしまう。
彼らの子供の頃の顔が、はっきりと想像できる。

ホテルがあるシェムリアップの中心街は、とても新しい街という印象だった。
世界遺産登録後に建てられたものが多いように思う。
その中心地を少し離れ、
遺跡に向かう車道の両側には、現地の人々の家々が建つ。
台風がないというこの地ならではの、屋根はHKUE ENG植物の葉で覆われ、手作業で作ったように見える家。
毎年、台風の脅威と闘う日本では、吹けば飛びそうな簡易ハウスだ。

後ろに乗っている人が


ハンモックを吊り、暑さをしのぎながら、お昼寝する姿をよく見かけた。
子供たちがたくさん、遊んでいる。
食事中だったり、お昼寝中だったり、暮らしの様子が、外からよく見える。
人々の暮らしが垣間見える。

日本なら、外で遊ぶ子は減り、誰も、子供の姿さえ、住宅街から消えている。

バイクには、3人ぐらい乗る。
1~2歳ぐらいの幼児も乗せている。
幼児用の固定椅子も設置していないように見えるが、落ちないのかな? 
見ていると、かなり危なっかしい。
とても小さい幼児を抱え、大きなバケツ2つを腕にかけ、バイクの後ろ席に乗っている若い女性。
農作業に向かうのだろうか。
お母さんたちは、パワフルだ。
大勢の生命力あふれる子供たち。かたや日本の幼児虐待や、育児ノイローゼ。
どっちが豊かな国なのだろうか・・・。

5人家族で、幼い子供3人を両親の間にサンドイッチして、バイクに乗っている一家を見かけた。
すごい。

これまた、バイク。
一瞬、何を抱えているのか、わからなかった。
裸の人? 死体? マネキン?
よく見ると、牛・・・。焼き牛だそうだ。
市場で、売られるものを、バイクで、担いでいた。

牛追いの子供が、牛を追っていた。
牛は、あばら骨がクッキリ浮き出て、ガリガリ。
そんな激痩せでは、あまり美味しくないだろう、と思っていたが、
食用ではなく、重要な働き者として、農作業の現場で活躍する。




Posted by 異様な風体 at 12:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。