2015年12月31日

とても評判がよかった

駆け込めるところがある人は、いい。
家庭や仕事、両方でなくても、そのどちらかがある人は、幸せだ。
過酷な労働条件、低賃金で働く人、今日のことで精一杯の人、仕事激減、ハードな時代。
この深刻な不況で、定時制高校の志願者が一気に増えたらしい。
親に泣きつかれて、定時制高校に志望を変えwater purifier hong kongた子供の気持ち、親の気持ち。。。
進学は、将来の仕事にも、大きく関わっている大事なことだ。

そんなにやたら大きな夢や、たくさんのお金がなくても、
ささやかな日常でも、平和に暮らせる基礎があれば、それでいい。
心身ともに健康であること。前向きであること。
その土台の上に、いろいろな花が咲く。




去る連休、飛騨にマイカーで行って来た。
予想通り、渋滞に巻き込願景村 退費まれた。



うんと前に私が英語を習っていた頃、
在日アメリカ人教師たちに、のが、飛騨高山。
それで、興味を抱き、一度行ってみたかった地のひとつだった。
世界遺産の白川郷も、ぜひ訪れてみたかった。


白川郷は、時空をひとっ飛びした重厚なテーマパーク(みたい)だ。
こういう感じ方、実は、よくない。
美しい花を見て、「まるで造花みたいにキレイ」と感激するごとく
体験より先に情報(シュミレーション)が入ってしまった現代人の受ける、情報弊害か。
情報と実物の、答え合せのようだ。本末転倒もいいところだ。
しかしホンモノに触れ、感激ひとしお。
200年近く前に建てられた、どっしりした合掌造りの家々。
人々の知恵と歴史が刻まれていた。

飛騨高山にも足を伸ばした。
古い町並みが続き、美しく整えられている。
これは、ガイジンさんには、受けるだろうと思った。
だって、日本人で、幼い頃から古民家に慣れ親しみ、結構年を重ねた私でさえ、
「わぁ~、古き日本!!」と感激したのだから。

お土産屋さんが並ぶ中にある、飛騨民族考古館に入った。
そこには、お宝がギッシリ。
展示方法や保存方法が、結構ずさんなので、せっかくのお宝が痛々しかった。

江戸時代の御役所「高山陣屋」も見学。
全国で唯一現存する代官所だ。
飛騨の政治、経済、治安など、人々の暮らしに直結するお役所で、
300年にもおよぶ、歴史のお勉強をみっちりした。
(しかし、なぜか忘れるのも早い???)
  


Posted by 異様な風体 at 11:48Comments(0)

2015年12月23日

諦めることにします

お願いです。パソコン様。我が家に縁あって来たのだから、
どうか末長く、おつきあい、お願いしますね。
病気になったり、早死にしないよう、
あんまりメタボ・メニューは詰め込まないように、努力いたします。
ふつつか者ですが、どうぞよろしく、ね。
そして、なるべく深夜強制労働は、控えます。
と言いつつ、こんな時間に・・・。
今宵は、ウエルカム・パーティということで、大目に見てくださいませ。



パリに、暮らす図を描いている。
とりあえず、2週間。
完全に脳内パリ。

パリでの毎日をブログで報告するためには、小さいノ皇室纖形ートパソコンも必要かななあ・・・と。
生きているパソコンもないのに、
もう、アタマの中では、パリのアパルトマンかホテルで、私は、ブログに日ごとのパリ散策を綴っている。
フランス語も東西南北もわからない、地図も読めないのに、
脳内の私はアクティブだ。
若くない日本人女性が、パリのどこかで保護されたと、
小さな地方紙に載っているかも、と、リアリティを追加。
ボケても、ボケなくても、私は、現実と、非現実が、紙一重だ。
まだらボケになっても、本格ボケになっても、
私の回りの人は誰一人、異変に気づいてくれないだろう。


楽しいパリ。
美術館、カフェ、ショッピング、散策、・・・いつまでも、どこまでも、自在に遊べる。
寝たきりになっても、アタマの中では、パリで遊皇室纖形ぶ私がいる。

暑さでアタマがおかしくなる前に
それより、はやくパソコン、買おうっと。



仕事、あれこれ忙しくて、ブログタイムはカット。
心残りだが、しかたない。
携帯電話でも、作業できるようだが、チマチマ、めちゃめちゃ面倒くさい。
んでもって、本日は、ブログ新規投稿は、(とか言って、アップしている・・・)

諦めてなかったら、じゃあ、いったい何を綴る気だったのか、定かではありませんが・・・・。
テーマも、浮かぶものも何もないのに、やたら切迫感だけが追っかけてくる。

さきほど事務所に別件で来て、今、帰った、コンピュータ修理専門家に、修理を打診した。
一度、あれこれトライしてみて
(よくわからないが、購入したときに付いていたCDを入れ直してみてください、とのこと?)
うまく行かなかったら、連絡することになった。
出張費と修理費をかけてまで、修理する価値があるのか、我が家のold昇天パソコン。
まあ、とりあえず、祈祷師だか、漢方薬だか、劇薬だか知らないが、
やってみて、ダメなら次善策を練ろう。
  


Posted by 異様な風体 at 16:55Comments(0)

2015年12月01日

ばかばかしさの追求はう

毎年、楽しみにしている、お笑いの王者決定、M-1グランプリ。
敗者復活戦で、ぎりぎり「NON STYLE 」が返り咲いたものの、残念。
立ち位置、左、細身の白服(石田)が、なんだか痛々しい。
彼は、神経質なの? 
スリム、スレンダーを強調したようなファッションのせいかも知れないけれど。 
笑わせるというよりも、痛々しさを感じた。
応援してたんだけど、お笑いはやはり、お客さんに心配させては、いけません。


「笑い飯」の1つめの出し物は、あの辛口 島田紳助が100点満点をつけるほどの出来映え。
めちゃめちゃ、笑わせてもらった。
ありえない想定、展開、テンポ、な九龍補習社るほど、面白かった。
私も、やられた!!と感じた。
ただ、決勝戦のネタ、特に下ネタは、ちょっとリスキーすぎた。
第一戦に、勝負球で、全力で挑んだ結果、決勝戦に進めたわけなのだが、
もし、あの決勝戦のネタを第一戦でやっていたら、決勝戦に進めたかどうか?
清々しい敗退といったところか。
決勝戦で、自爆したので、グランプリ勝者選びを迷わせる手間を省かせた。
しかし、第一戦で披露した「トリ人間」のネタは、今回のグランプリに匹敵すると思う。
中でも、「出席番号は、何番だ?」
「トリ南蛮です」というのが、個人的に、大受けした。
(番組を見ていない人にとっては、これだけ読んでも、なんの面白味も感じないと思います・・・)

「パンクブーブー」は、ネタが練り込まれていた。
というか、笑いの発想が、ありえなくて、笑えた。
次から次へと、ダレることなく、彼ら独自のあほらしさが、面白い。
ボケもさることながら、ツッコミも、かなりイイ。
表情と、間(ま)が、効果的。
ネタの素晴らしさと、技術賞といったところか。

「ハリセンボン」の春菜、本当に、あがってた。
最初の出だし、声がめちゃめちゃ大きくて、おかしい(ヘン)だな・・・とは思っていたが。

あと23歳コンビ「ハライチ」は、初めて見るフレッシュな二人だった。
元気で間髪入れない、力の入った「しょうもないこと」の連発が、なかなか印象良かった。
さすが4629組ものエントリー中、激戦に残るだけのことはある。

「ナイツ」の、右のツッコミが、結構するどくて、笑える。
普通、ツッコミは、あそこまで普通っぽく面白いことを言わない。
練られてると感心する。
ちなみに、知り合いの、大手不動産会社M社のK氏に似ている。(関係ないけれど)


今回のオハナシは、M-1をご存じない人、昨今の中一數學若手お笑いに興味のない人には、
全く、1行たりとも関係、関連のない、無益なお話になってしまった。
予備知識のない人に対して、適切な補足説明のない、不親切な内容で、ごめんなさい。
  


Posted by 異様な風体 at 17:20Comments(0)